昼間に強い眠気はありませんか?
寝ている時にひどいいびきや呼吸が止まっていると言われたことはありませんか?
朝起きたときにすっきりしない、頭が痛いなど、以前に比べて元気が出ないと感じますか?

睡眠時無呼吸症候群とは、「一晩(7時間)の睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上起こる」または「1時間あたりの無呼吸数や低呼吸数が5回以上起こる」状態を指します。

睡眠時無呼吸の簡易検査パルスオキシメトリー検査」

検査について

パルスオキシメトリー検査は、睡眠時無呼吸症候群かどうかのスクリーニングのための検査です。
院内で検査は行わず(外来で検査機器を貸し出します)、ご自宅で就寝中に検査機器を装着し、睡眠中の状態を記録します。

検査でわかること

パルスオキシメトリー検査では血液中の酸素飽和度を測定します。睡眠中に呼吸が止まることがあると酸素が体に取り込まれなくなり、一時的に血液中の酸素飽和度が低下します。この状態をひと晩、機械に記録します。検査結果から睡眠時無呼吸症候群のスクリーニングが行われます。

検査の方法

1. 就寝時、手首に検査機械を取り付けます。
2. 指先にプローブを取り付けテープなどで固定します。
3. 電源を入れて動作を確認し、就寝いただきます。
4. 起床時に電源を切り検査は終了です。

関連ページ